【連載】ボイトレの???(ハテナ)にこたえる 声と歌の小泉クリニック

小泉 誠司

ニューベリーサウンド

【ボイトレ】頭に浮かんだことは実現できる!/連載「ボイトレの???(ハテナ)にこたえる声と歌の小泉クリニック:最終回(第106回)」

実現させたいことを頭に浮かべれば良い

 私には長年言い続けていることがあります。「頭に浮かんだことは実現できる!」です。

 ある人が言いました。
「せいぜい人間が考えつくことなので、それは人間ができる範囲のこと」と。

 なので、今あなたの頭の中にあることは実現すること、
 逆の言い方をすれば

 「実現させたいことを頭に浮かべれば良い」ということです。
 「なりたい自分」、「実現させたいこと」を頭に浮かべれば良いのです。

実現のために:アウトプットから考えよう

 私がもうひとつ言い続けていることが。
「アウトプットから考えよう」です。

 どういうことか説明しましょう。

 例えば、あなたはある声優オーディションを受けることになりました。オーディションの課題として、事前に「外郎売(ういろううり)を早口で読む」が伝えられています。

 外郎売といえば、現在の歌舞伎の礎を築いた江戸時代の名優・二代目市川團十郎が、自身のスキルアップのため、また後進のために作り上げた歌舞伎の名作であり、今日では俳優、声優、アナウンサー、ナレーター……声を生業とするすべての人の「バイブル」になっていますが、読み手のスキルや能力を判断するにはうってつけと言えます。

 早速あなたは練習を開始します。
 「噛まないように」
 「しっかり声が出るように」
 「早く言えるように」
 ……オーディションの日までに精度を高めていこうするはずです。

 オーディションに際しての準備としては、何も間違いがないように思われる方は多いでしょう。

 でもこれでは、恐らく合格は難しいと思います。
 なぜなら「他の人も同じようにやっている」からです。たとえ良い演技やパフォーマンスが出せたとしても、他の人と同じだと意味がないです。すなわち「勝てない」ということ、それでは合格が難しいです。

 なぜなら…
 「噛まないように」
 「しっかり声が出るように」
 「早く言えるように」
 ……と他の人も一生懸命練習するはずなので「到達点」は同じようなところ、すなわちオーディションにおいて同じような「点数」になってしまうからです。

 これでは「負けない」かもしれませんが「勝てない」のです。

 ではどうすれば良いのでしようか?

 私は数多くのオーディションでボイストレーナー や審査員を務めてきました。
 オーディションに参加する人の力は拮抗しています。別の言い方をすれば、「誰が選ばれても大差ない」ということになります。

 そんな中、数人の「抜きんでる人」が存在します。明らかに他の人たちとは違うのです。

 「何が違うか?」……
 それは「他の人とは違う」、「他の人に勝つこと」を本気で考えている……ということです。

実現のために:『圧倒的に違う結果』を考える

 「勝つことを本気で考える」とはどういうことでしょうか?

「外郎売を早口で読む」という課題に対して、
「他の人はどんなことを考えるだろう?」
「他の人はどんな練習をするだろう?」と考え、

 そして

 「どうやったら『圧倒的に違う結果』を作り出せるだろうか?」
 そう『圧倒的に違う結果』を考える。 練習する前に。
 すなわち、冒頭で触れた「アウトプットから考える」を実現しているのです。

 多くの人は「インプットから考える」、すなわち「今の自分にできること」から思考がスタートします。今の自分の実力のアップデータをしていくというやり方です。
 この考え方では、「やれることだけをやる」……最初から自らの「限界」を作ってしまっていることになります。

実現のために:自らの限界を作らない

 一方「アウトプットから考える」の考えの根本は、「今の自分ができるかどうかは考えない」です。
自らの「限界」を作らないということです。

 このオーディション課題「外郎売を早口で読む」を例に、「アウトプットから考える」を検証してみたいと思います。


「他の人はどんなことを考えるだろう?」
「他の人はどんな練習をするだろう?」
→ 他の人になったつもりで考える。


「どうやったら『圧倒的に違う結果』を作り出せるだろうか?」
→ 「噛まないだけになっていないか」「早口だけになっていないか」
→ 「表現も入れたい」→「顔の表情/表現力アップ」


「顔の表情/表現力アップ」
→「顔の筋力アップが必要」
→「声を出す以前の顔の筋トレを行なう」
→「実際に声を出してみて顔の表情/表現力アップ確認」


「オーディション本番のシミュレーション」
→「ビデオ撮影しながら、イメージ通りにできているか確認」
→「イメージ通りできるまで、③を繰り返し練習する」

 「アウトプットから考える」は……
「今の自分ができるかどうかは考えない」
「一番良い結果を『目的地』としてしっかりイメージする」
「『目的地』に到達するための手段と期限を設定する」

 ……今の実力から「脱皮」し「飛躍的に成長」するためには不可欠な考え方です。

 歌や芝居はエンターテイメント、人を感動させるもの、それをパフォームする側の人の心の中は「夢に満ち溢れている」べき、と私は思っています。
 そのためにも「アウトプットから考え」限界に縛られない人でいていただきたいと思います。

2年間のご愛読ありがとうございました

 これまで2年に渡り『ボイトレの???(ハテナ)にこたえる 声と歌の小泉クリニック』をお愛読いただき、ありがとうございました。このコラムが皆さんの声や歌のヒントになっていたとしたら、筆者としてこの上ない喜びです。「限界」を作らず、皆さんの「頭に浮かんだことは実現できる」を目指して頑張っていただきたいと思います。応援しています。

本コラムの執筆者

小泉 誠司

ニューベリーサウンド

小泉 誠司(コイズミ セイジ)

ボイストレーナー/作編曲家。米バークリー音楽大学卒。帰国後数々のアーティストの作編曲&プロデュースする一方、ボイストレーニング等新人育成にも力を注ぎ、数多くのアーティストをデビューさせた実績を持つ。

伝説のTVオーディション『ASAYAN』はじめ、数々のオーディションでレッスンや審査を行なうほか、機動戦士ガンダムの主題歌作曲も手がけるなど、多様なメディアで活躍。医療機関でのセミナーも多数、医学的見地に基づいた指導には著名アーティストや人気俳優&声優はじめ、セミナー講師、医師、弁護士など各方面からの信頼も厚い。テレビ東京『〇〇式って効くの?歌下手が3時間で…激変!?』など、TV出演や監修も多数。

著書に『ボイトレの“当たり前”は間違いだらけ!? すぐに歌がうまくなる「新常識」』(リットーミュージック)、『人生を変える「勝ち声」「負け声」 あなたを救う「声の法則」教えます ! 』(リットーミュージック)、『1分でいい声になる! 』(自由国民社 )などがある。

本コラムの記事一覧

その他のコラム

最新情報

ヴォーカルや機材、ライブに関する最新情報をほぼ毎日更新!