取材・文:鈴木瑞穂(Vocal Magazine Web)
写真:豊田 和志
歌割りへのこだわり。「歌詞やアーティスト同士の関連性を大事に」
──レコーディングのときは歌詞カードになにか書き込んだりしますか?
よよよちゃん もうめっちゃ書きます。まず歌割りは、本当に歌えるかどうかは別として“これで歌えたら最高やん!”という理想形で持って行くんですけど、その場で違うものまねに変えることもあるので。あと、Adoさんの歌まねをするときみたいに、感覚だけじゃ覚えきれない場合はメモしながら何パターンか録ってみますね。また、どういう気持ちで歌ったかを書いておくと、後日動画を撮影するときに生きてきます。
──レコーディング中に歌い方をけっこう変えていくんですね。
よよよちゃん その場でめっちゃ変えます。これだとなんかハマらないなとか“あの人のまねしてるつもりなのにこの曲だと別の人に聴こえない?”ていうのがあったら思い切って変えちゃったりとか。レパートリーじゃなかったけど、その場で初めてやってみたこともあります。
──1曲の中で複数のものまねをするときの歌割りはどうやって決めていくんですか?
よよよちゃん 実は歌割りを決めていくのが一番楽しくて。歌詞との関連性とか、アーティストさん同士の関連性を大事に考えていってます。例えば「月」という歌詞があったら、月のことについて歌っている歌手の人を起用したいな、とか。
あとは、これは実際にコメントでいただいたのですが、私が椎名林檎さんのウィスパーまじりの歌まねばかりしていたら、「林檎さんはもっといろんな表現をお持ちで、今のAdoさんみたいにいろんな声を出す方なので、挑戦してほしいです」と言ってくださって。それでリサーチを進めていくと「椎名林檎さんが大好きなのですが、最近Adoさんにめっちゃハマってます」とコメントされている方が多いことに気づいたり。そういうファンの方々の想いも大事だなと思って、歌まねのアーティストさんを考える際の参考にしています。あとは椎名林檎さんへのリスペクトを公言されているアーティストさんを調べたり。そういう情報のパズルを解きながら歌割りを考えいって、“だからこの人は落ちサビに持っていこう”というように組み立てていきます。
自分が歌まねできるかどうかっていうのも大事なんですけど、歌まねで起用するアーティストさんと、もともとその楽曲を歌われているアーティストさんの関係性というところもすごく大事に考えているところですね。松田聖子さんの「赤いスイートピー」で10役歌まねさせていただいたときは、松田聖子さんの曲をカバーしているアーティストさんを調べて起用しました。
──歌う前のリサーチにものすごく時間にかけているんですね。
よよよちゃん それが全然苦じゃないんですよね 。調べすぎて1日終わってるみたいなこともありますけど(笑)。おそらくこだわりを考える過程が自分にとっては楽しいんです。
逆にレコーディングとミックス作業は“なんでできへんねん!”っていう悔しさの連続ですけどね(笑)。頭でイメージできているがゆえに。
──いろいろな声を出して喉に負担を感じることはありますか?
よよよちゃん 決して楽に出せているわけではないので、喉に違和感があったときもありました。でもそれってヘタなものまねをしてるときにそうなるんで、Adoさんの“がなり”をまねしたあとに喉が痛くなるとかはないんですよ。ただ人より喉は使ってると思うので、ケアはしないとなとは思いますけどね。
──保湿や喉ケアなど、普段なにか取り組んでいますか?
よよよちゃん やってたこともあります。めっちゃ飴舐めたりはちみつガブ飲みとか(笑)。ただ今は、基本的に怪我してないときに予防することは少ないです。自分の性格的に、痛めてから処置のほうが多かったです(笑)。
──愛用のドリンクはありますか?
よよよちゃん 実は普段からあんまり飲み物を飲まないんですが、レコーディングで飲むのは水ですね。種類は軟水が好きです。硬水は口がカーッとなったことがあったし、お茶系もちょっと舌に残る感じがするので、軟水が一番ノンストレスでいいですね。
──フィジカルとメンタルのトレーニングはしてますか?
よよよちゃん 身体作りは腹筋つけなきゃと思いつつできないです。メンタルトレーニング面で言うと、疲れてるときはネガティブになったり傷つきやすくなることもありますけど、ものまねって基本“似てる似てない”は人が判断するものだから、自分としてはやっぱり楽しむことが一番大事だなと思ってます。なので、自分の実力を見せつけたいというよりは「えっすごい! こんなふうにも聴こえる! これホンマに私?!」って楽しみながら歌ってますね。あんまり深く捉えてないです。