高木祥太×MAPro1000

高木祥太(BREIMEN) が試す1万4千円のイヤモニ=MAPro1000 〜体感を含めた“ステージのフラット感”に近い

取材・文:編集部、人物撮影:小原啓樹

MAPro1000

Maestraudio MAPro1000

14,300円(各色)

自身のスマートフォンでMAPro1000を試聴する高木祥太
自身のスマートフォンでMAPro1000を試聴する高木祥太

高木 いいです。サイズはコンパクトなのに、サウンドはパワフル。特に低域がパワフルですが、レンジ感のバランスがすごくいいです。

高木 BREIMENでヴォーカル&ベースのときに使っているのは、耳の型取りをしたカスタムモデルです。ベーシストやドラマーがよく使っているタイプを試してみたのですが、それだとパワフル過ぎて歌が前に出てこないように感じたので、ドライバーが1つ少ないタイプにしました。MAPro1000は、その意味で言うと低域のパワフル感がちょうど良いと思います。また、ヴォーカルの硬さの出るところが、ちょうどよく整えられている。普段のステージでも、モニターエンジニアにすごく細かく相談して音決めをしている部分なんです。

高木 そんなことはないですね。カスタムタイプでトラブルがあったときに予備がないと困るし。MAPro1000の価格なら、壊れても買い直せるし、このサウンドに正直びっくりしました。1万4000円って聞いてから試聴するとなおさらです。一時期、周りのミュージシャンの間で、8,000円くらいのイヤホンをイヤモニに使うのが流行していていたんです。記憶にある印象では、それよりもMAPro1000は遥かに音が繊細に聴こえる。普通に即戦力ですね。他社の同じ価格帯の製品も使ったことがありますが、試したものは価格相応というイメージでした。MAPro1000は、カスタムモデルから比べると数分の1の価格ですが、クオリティ的には10万円クラスのものに迫っていると思います。(スマホでMaestaudioを調べる)このMA910Sというモデルとは何が違うんですか?

Maestraudioの第1号モデル、MA910S
Maestraudioの第1号モデル、MA910S

高木 世の中のものがどんどん小さくなっていきますよね。それに合わせて……よくない言い方ですけど、ちゃちというか、安っぽく見えてきたりもする。MAPro1000も、手に取った瞬間はこんなに小さくて大丈夫かな?と思ったんですが、聴いてみるとすごく良くて驚きました。解像度がめちゃめちゃ高くて、細かいところが聴き取れます。

高木 ベース&ヴォーカルのときはカスタムタイプで、ベースだけでほかのミュージシャンのサポートに入るときはもう少しパワフルなもの。あと、普段のミックスの確認にはApple AirPods Proを使っています。嫌な色付けがなく、みんなが使っているから、ある種の基準として。でも、MAPro1000で聴いていると、AirPods Proでは聴こえなかった部分まで聴こえてきて、音楽を楽しく聴ける感じがある。だからリスニング用としてもおすすめできると思います。

MAPro1000

Maestraudio MAPro1000

14,300円(各色)

最新情報

ヴォーカルや機材、ライブに関する最新情報をほぼ毎日更新!