【インタビュー】DEEP SQUAD 1stアルバム『D’PARTURE』で魅せた“変幻自在”のヴォーカル・スタイル”を深堀り!

取材・文:藤井 徹(Vocal Magazine web)

「夢の途中」は、隠れ名曲になりそうな予感がする楽曲ですね(杉山亮司)

──発表してきたシングルを収録するアルバムになると考えた場合、あとはどういう要素が欲しいなと感じました?

TAKA 1、2曲目ですね。

KEISEI “アルバムの顔”は絶対に作りたいと思ってたから。

亮司 これはアルバムでの初公開ですよね。

TAKA この2曲は僕らのスタイルの象徴ですよ。COLOR、DEEPを経て、必ずアルバムにこのイントロみたいなの入れてきたんです。というのは、これライブで登場する時に絶対必要なんです。あれでもう、グッと世界に持ってきて、バーン!みたいなインパクトがある。

これは継承していきたいスタイルだっていう話を6人でして。必ずアルバムに入れたいと始めからお願いしてましこれは継承していきたいスタイルだっていう話を6人でして。必ずアルバムに入れたいとアルバムを作る最初からお願いしてました。あとは、アップナンバーが非常に少なかったので、もうちょっとアッパーなサウンドというか、BPM速めな曲は欲しいっていうことから「Day Dream Fantasy」を入れたり……「YOLO」もそうです。アップとイントロは欲しいって話はしていましたね。

KEISEI 1曲目がイントロって、海外のコーラス・グループとかを見ていると、お決まりのように入れてたりするじゃないですか。ああいうのに影響されているんですよ。

──アルバムを聴けばライブの景色が見えてきますものね。

TAKA ライブをイメージしてます、アルバムを作る時はいつも。

──「Intro〜Nigth flight」と「We’re back」はひとつの流れで、グループの強みを活かした分厚いコーラスが特徴です。

KEISEI 土臭い感じですね。

──「Day Dream Fantasy」では、途中でダブ要素が入っていて遊び心を感じさせますし、アルバム曲の良さですよね。「YOLO」もシティポップ感があってクールな楽曲です。この曲は歌が難しくなかったですか?

涼樹 細かい節回しみたいなところがあったりしますからね。あとは普通に歌っちゃうとけっこうノペっとして聴こえる曲なので、しっかりリズムをとりにいきながら歌ったイメージですね。

YUICHIRO 「Day Dream Fantasy」のほうが難しかったかもね。難しさで言えば。

一堂 ああ、そうそう(同意)。

KEISEI 特にオリジナルの3人は、ああいう明るくポップでハッピーみたいな曲をあまり通ってこなかったので。ちゃんと明るい気分でノセるっていうのが、けっこう苦労したかなと思います。

──「夢の途中」は、ミディアムのバラードですが、同じくらいのテンポ感を持つ「あなたが迷わずに」と比べると、ちょっとそれぞれの声の個性がより強く出ている気がしました。

TAKA さすが、とらえてらっしゃる。

──“自分の声でもっといっていいよ”、“バラけていいよ”っていうディレクションだったのかなという感じを受けたんです。

亮司 1サビに3人、2サビで3人って、1曲を通してきれいに分かれてるんです。その展開がすごく面白いんじゃないかなと思っていて。1番だったら3人だけしか出てこなくて、2番は2番の人3人だけしか出てこない。それは流れ的にもすごくきれいで、ひとりずつの声がすごく聴きやすいし、わかりやすいような譜割になっていると思います。

あと、この歌詞の世界観とかも、6人で自分の経験談とかを出し合って。それを元に作詞家の方に書き下ろしていただいたものなんです。だから、一人ひとりが自分の等身大のような恋愛体験を歌ってる。一番悲しい声だなと思いましたね。いつも以上に気持ち入ってるなあって。自分自身もそうでしたし、ほかの人の声を聴いてもなにか違う。隠れ名曲になりそうな予感がする楽曲ですね。

KEISEI (作詞と作曲に関わっている)Masaya Wadaさんとの相性めちゃくちゃいいよね。

亮司 いいですね。

──こうやってデビュー曲から一番新しく録音した曲を聴いていくと、だんだん“ひとつのグループの声になっていくんだな”というのが、はっきりと感じられるものですね。「Get With You」の時は、悪い意味ではなくてバラバラさがあって。言うならば“3+1+1+1”のバラバラさがそのまま出ている気がします。だけど「夢の途中」などは、バラバラさの中にDEEP SQUADの芯が入っているから、すごくしっくりとした馴染みが感じられるんですよね。

KEISEI 難しいとこですよね。バラバラって本当にね、忘れちゃいけない部分でもあるんですよ。

TAKA だんだん塩梅がわかってきたというかね。合わせるところは合わせるというか。成長過程がやっぱりすごく見えるアルバムになってますよね。

Departure=出発。やっと出発地点に立てたなという思いがありますね(YUICHIRO)

──ありがとうございます。それでは最後にひとりずつアルバムの聴きどころや、このあと行なわれるビルボード・ライブの見どころなどをお願いします。

KEISEI ビルボードは僕らにとっても聖地というか、数ある海外のアーティストの方々が熱狂を起こしている場所じゃないですか。今回は生バンドということで、アルバムの中からも新曲を歌っていきたいと思いますし、何よりもクリスマス・ライブということで、クリスマス・プレゼントを皆さんにお届けできるような、音楽で、歌で、ハートで、目線で。皆さんと一生の思い出になるようなライブになればいいかなと思います。

涼樹 『D’PARTURE』は、僕たちにとって初めてのアルバムなので、やっぱりたくさんの方に聴いていただきたいですし、これからのDEEP SQUADの可能性を感じていただけるアルバムになっているのかなと思います。来年の3月からワンマンライブが始まるんですけど、もちろんめちゃくちゃ気合いも入ってますし、間違いなく最高のライブにするので、来ていただける方に最高な時間をお届けできるように、気合を入れて頑張っていきたいです。

YUICHIRO まずはやっぱりこのアルバム『D’PARTURE』が、DEEP SQUADの名刺代わりになるといいますか、タイトルのDeparture=出発なんですけども、やっと出発地点に立てたなという思いがありますね。本当にこのアルバムをたくさん聴いていただいて、来年のワンマンライブに来ていただけたらと思います。今の世の中ね、つらい方のほうが多いと思うので、そういった想いも僕たちのライブに来て、発散していただければと思います。

雄飛 『D’PARTURE』をリリースさせていただくということで、結成して2年半でようやくアルバムを出していただけるということで、ここから本当に出発ですし、これを引っ提げてライブをやる時に、DEEP SQUADを知らなかった皆さんに、DEEP SQUADはこんなグループだということをちゃんと表現したいです。僕たちのコーラスの魅力をしっかり伝えられたらと思っていて。あとは、ずっと応援してくださってるファンの皆さんと、これから一緒に日本武道館を目指して頑張ろうっていう再認識ができたらいいなと思ってます。

亮司 まずこの『D’PARTURE』を皆さんに聴いていただいて、DEEP SQUADの良さ、芯みたいなものを感じていただければ嬉しいです。あと、Disc2にDEEPの楽曲のカバーソングが収録されていて、僕たち新メンバーが入った意味というか、どこが変わったかすごくわかりやすくなっていると思います。そういったところも注目して聴いていただけたら。ビルボード・ライブについては、今年も残りわずかになってくるので、来ていただいたファンの方々に、“今年もありがとうございました”という意味でも、感謝の気持ちを伝えられるような歌を歌いたいなって思っています。

──では、TAKAさん最後に締めてください。

TAKA 以上、DEEP SQUADでした(若手も声を合わせる)!

──ええ!?

TAKA いやいや、すいません(笑)。まずは、こういったご時世にアルバムをリリースさせていただけるっていうのが……しかもCDの盤でね。豪華2枚組DVD付きという。こんな豪華なアルバムをリリースさせていただけることに、感謝の気持ちでいっぱいです。先ほど雄飛も言いましたが、タイトルにもファンの皆さんというキーワードを実は入れさせていただいています。まあ、Departure=出発と……僕たちのファンの方をDEEPERと呼ばせてもらっているんですね。そのDepartureとDEEPERをかけて『D’PARTURE』というタイトルにさせていただいたくらい、本当にファンの皆さんと一緒に作り上げてきたものでもあります。

いつも応援してくださっているDEEPERの皆さんには、ぜひ僕たちの歩んできた、一緒に頑張ってきた記録を楽しんでいただきたいです。また初めて僕たちを知ってもらい、アルバムを手に取ってくださる皆さんには、“これがDEEP SQUADの音楽です”というのを知ってもらって、アルバムを聴き込んでライブに遊びに来ていただけると、より楽しんでいただけるかなと思いますので、よろしくお願いいたします。

DEEP YUICHIRO
杉山亮司

最新情報

ヴォーカルや機材、ライブに関する最新情報をほぼ毎日更新!