【インタビュー】DEEP SQUAD 1stアルバム『D’PARTURE』で魅せた“変幻自在”のヴォーカル・スタイル”を深堀り!
2021.12.15
取材・文:藤井 徹(Vocal Magazine web)
みんなでクラップして、空に向かって声を歌いこむ、みたいな(KEISEI)
──デビュー曲の「Get With You」は、1コーラス目から若手メンバーを前に行かせて、中盤からDEEPメンバーがビシッと締めるという流れです。これはレコーディング前から決めていたことでしょうか?
YUICHIRO これは何回も変えましたね。
涼樹 はい。結局は僕ら新メンバーも含めて全員が丸々1曲ずつ録りました。
TAKA この曲でライブ・パフォーマンスもやりましたけど、その時のパートと音源のパートが違ってたりしたから(笑)。仕上がりを試した結果こうなったということです。でもオーディションの時は1コーラスだけだったよね?
涼樹・雄飛・亮司 はい。
TAKA 彼らが歌い慣れていたっていうのはありますね。あと、この曲はまさに3人のための曲と言ってもいいんです。オーディションの課題曲でもあったしね。やっぱりあの部分っていうのはオーディションでもたぶん何回も練習して、お披露目でも歌った部分ではあったので。あそこを3人が歌うっていうのはすごく理に適っているというか、エモーショナルですよね。
亮司 歌詞に《始まるnew story》とかあったりするんで、それはまさに自分たちのことかなっていうのもあるし……。
TAKA 《受け継いだ DNA》っていう歌詞もあるしね。
──2ndシングル「Good Love Your Love」ですが、メイン・ヴォーカルのフォーメーションがグッと変わりました。DEEP3人と若手3人が短いスパンでパパッとチェンジしていく、そのコントラストも楽しめますね。
雄飛 入れ替わりが多いほうがスピード感があっていいねと。それなら「Get With You」みたいに、1コーラス、2コーラス目とかで分けなくていいっていう話し合いでした。結果としてオリジナル・メンバー、若手メンバーって交互に来たらきれいだねって、最終的にこの形になりましたね。
TAKA なんか、バランスがやっぱり大事なんだよね。
雄飛 そうですね、絵的なものも考えて。
TAKA ライブで歌う順番が偏ってると、なんか面白くないしね。
──その次にリリースされたのが「AMAZING DAYS(DEEP SQUAD meets EXILE TETSUYA)です。こちらゴスペルを感じさせる楽曲となっています。やはりこれだけ歌える人が揃うと、やっぱり聴きたくなるタイプのナンバーだと思うんですけど、何か自分たちなりのゴスペル色を出そうと試みた部分はありましたか?
KEISEI EXILE TETSUYAくんとは付き合いも長いんですが、AMAZINGというワードがあると、どうしてもゴスペル的なチャーチ・フィーリングを想像するじゃないですか。TETSUYAくんも、“みんなでひとつになれるような楽曲にしようか”って。どうせやるならば僕たちだけではなく、もっとたくさんの人に参加してもらおうと、EXPG(EXILEが手掛けるダンススクール)の生徒さんにも手伝ってもらいました。映画『天使にラブソングを』じゃないですけどね、ああいう感じでみんなでクラップして、空に向かって声を歌いこむ、みたいな。
──アルバムの最後にビシッとはまる楽曲ですよね。
TAKA オーラスの感じですよね。
──次は3月リリースの「あなたが迷わずに」です。こちらはバラード曲。プロポーズを決めた主人公の心情を歌ったナンバーですが、“ひとりの主人公”を6人で表現しなければいけない。その難しさや面白みはありましたか?
TAKA それぞれの想いで歌ってますね。
──主人公のイメージを言葉なりで共有したわけではない?
TAKA そういう想定した人もいれば、自分に置き換えて“もしこういう大切な人がいたら、こう思うだろうな”とか。“こういう相手がいていいなあ”とか(笑)。
──なるほど。メンバー間では言葉ですり合わせをしなかったんですね。年齢はこのぐらいで……とか。
YUICHIRO それはしなかったですが、おおもとは“なばなの里(ナガシマリゾート)”っていう、冬のイルミネーションのCMソングの話をいただいたんです。そこにはチャペルがあったりして。そこでプロポーズするっていうシチュエーションを、僕が作詞家さんにお伝えして。それを作詞家さんが書いてくれたんですね。
TAKA この曲が初めてのバラードなんですよ。
──確かに。言われてみると、ここまでけっこう引っ張ってますね。
TAKA 満を持して。
YUICHIRO 寒くなるまでね、待っていました(笑)。
全部ファルセットで歌うというのは、新しい挑戦でもありました(比嘉涼樹)
──4月には「2words」がリリース。サビのファルセットが非常に美しい楽曲です。一番高い音域はおもにYUICHOROさんが担当することが多いと思うのですが、最後のリフレインのファルセットは、他の方も挑んでいますか?
涼樹 新メンバー全員とYUICHIROさんがサビを歌ってますね。
──みなさんがファルセットで歌い方を統一しているわけですね。
涼樹 そうですね。あえてファルセットという曲だったので。普段から使うこともあるんですけど、あれぐらいの音域を全部ファルセットで歌うというのは、あえてしてこなかったことではあるので、新しい挑戦でもありましたし、そこで学ぶこともすごくたくさんあって。そうすることによって、より情景が浮かんできて、感情が伝わってくるんだなって、すごく勉強になりました。
YUICHIRO ライブが難しいね。
涼樹 難しいですね。ファルセットで全部歌うっていうのは難しいです。
TAKA なんか、バランスがやっぱり大事なんだよね。
KEISEI 雰囲気を作るのも難しいんだよね。
──7月に「Deja Vu」がリリースされました。中盤に杉山さん、比嘉さんのラップパートがあり、そこでオートチューンも導入しています。DEEP SQUADとしては新機軸だったわけですが、こういった試みは新世代的には好みでしたか?
亮司 はい。この曲で初公開にはなったんですけど、ラップは以前からずっと形にしたいなとは思っていたんです。この曲はサマーチューンということもあったので、みんなでリファレンスを出し合って、こういうアイディアが生まれました。また違った武器がDEEP SQUADの中にできたんじゃないのかなっていう風に思っています。作曲も僕とYUICHIROさんとKEISEIさんで、Sakai(Ryosuke“Dr.R”Sakai)さんチームと一緒にやらせていただいたんですけど、そういった自己発電できるグループが一番強いなと思ってるので、これからもどんどんやっていきたいなと積極的に思いますし、そういう可能性を見出した楽曲になりましたね。
KEISEI 今回のアルバムには、ラップが4曲くらい入っているんですよ。今までのDEEPのアルバムにも入ってることはあったんですが、若い世代がサウンド的にまた戻ってきたというか、近い存在になった感じがするんですよね、ヒップホップ・カルチャーとかラップというのが。だから若いエナジーでラップして、若い世代に刺さってくれたら一番嬉しいなと思っています。いいフロウですよね。
──そして10月に「変わりゆくもの変わらないもの」がリリースされています。こちらには初回生産限定盤で、メンバー6人のソロ・バージョンを聴くことができますね。せっかくなので今まで言えなかったけど、“コイツのここはすごいんだよ”とか、“この人のここがすごいから聴いてほしい”という部分を教えてもらえませんか?
TAKA ひとりで歌ってみて気づくことってありますからね。
涼樹 亮司の頭サビの入りがむちゃくちゃ絶妙だなと。すごくイイ感じで入ってるんだなっていうのを、自分で歌ってみて改めて感じました。
亮司 ありがとうございます。
雄飛 すごい囁くようにお礼を言った(笑)。でも別に褒め合いじゃなくてたまたまですけど、僕も涼樹の2Aのところとかすごい好きです。やっぱ自分が歌わない部分をひとりで歌ってみて、“ああ、こういう色が出せるの!”って気づくんですよ。“ここは涼樹だったり、ここは雄飛、ここは誰々(の良さ)みたいなことは、歌いながらところどころで気づきましたね。他にもいっぱい良いのがあるんですけど、ここの涼樹の《「心配ないよ」》ってところはいいですね。
TAKA あそこね、いいよね〜。
雄飛 ちょっとエロさも入ってるんですよね。
TAKA うん、俺もそこは一番好きだわ。あとは雄飛のね、20歳とは思えないあの色気のあるウィスパー・ヴォイスというか、息混じりの。あのニュアンスを出すのは、なかなかですよ。あれは難しいよ。
雄飛 ありがとうございます!
KEISEI 生バンドっぽい感じなんだよね。
──YUICHIROさんはいかがでしょう?
YUICHIRO みんなそれぞれ良かったと思います。
KEISEI いや、気持ちが乗ってないですね(笑)。
YUICHIRO いやいや、僕はこの人が歌えば、たぶんこういう風になるだろうというのがわかってたんで、うん。
一堂 (笑)。
TAKA 今さら言うことでもないと(笑)。
YUICHIRO そうそう。
TAKA 全部見えてるんだよ、YUICHIROには! 一番人生長く生きているヴォーカリストだから。