【インタビュー】NAO AIHARA オーディション番組『ヨルヤン』を勝ち抜いたヴォーカル&ダンスのルーツと、デビュー曲「lighthouse」制作を語る!
2022.04.9
取材・文:藤井 徹(Vocal Magazine Web)
思ったこと感じたことを、しっかりダンスや歌や言葉で表現できるようになりたい
──「lighthouse」は『ヨルヤン』オーディション課題曲の段階では1コーラスだけという未完の作品でしたが、今回完全体になったわけです。今回、すでにあったEmilyさんの歌詞に、NAOさんも作詞の作業に加わったそうですね。どういう流れで作詞をしましたか?
NAO まず曲の世界観とか歌詞を自分なりに汲み取りました。 “前が見えなくて苦しいっていう状態から、高いところを目指す”みたいな。だけど、その中に深み、強みもあって……。すると私の過去にあったことと似てるなっていう場面が浮かんだんです。私、普段から思ったことを歌詞っぽくノートに書くことを習慣にしているんですけど、3〜4年前に書いた歌詞を読み返して、現在の状況や心境と比べて書き直しながら、Emilyさんと相談して2番の歌詞を書かせていただきました。
──《耳を塞いでも聞こえてくるの 言葉と視線のナイフ》からの歌詞ですよね。比較的、自由なメロディラインだとは思うんですが、メロディと歌詞の関係なども相談しながらやっていたんですか?
NAO その作業はEmilyさんがアドバイスしてくださったので調整しつつやりました。ノートには同じような言葉を何パターンか書いていたので、その中からどんどんピックアップしていって、Emilyさんに、“これはどうですか? こっちはどうですか?”みたいな感じで聞いて作っていった感じです。
──言葉数がだいぶ違うこともあって、良い感じに1コーラス目と2コーラス目でメロディの雰囲気が変わりましたね。
NAO そうですよね。そこで楽曲、歌詞に深みも出たのかなと思います。
──ヴォーカルのディレクションは、Emilyさんと話をしながら進めたそうですが、具体的にこだわった部分はどこでしょうか?
NAO 私の中でやっぱり入り部分に迫力があってほしかったので、息が多めの太めの声で訴えかける感じにしました。次の《Cause I, I need〜》からは音が高いので、そこは力強くって意識してたかなと思います。あと2番はやっぱり自分の歌詞の世界観も強いので、言葉を大事にして伝わるように、声の音色も意識して録りましたね。
──Emilyさんから細かいアドバイスもありましたか?
NAO 私が歌詞を書き加えたこともあって、“まずはNAOのアプローチでやってみて”と言ってくださいました。それを聴いてもらい、“もうちょっと息多めで”とかアドバイスしてもらったりする感じです。あとは、私が英語の発音やニュアンスを直してもらいました。
──この曲は、もともと課題曲がAパート、Bパートに分かれていたこともあって、2本のヴォーカルが重なり合うようにオーバーダビングされています。“不安”と“期待”という二面性がテーマとのことですが、AとBで声色を変えようと思いましたか?
NAO 表向きの自分と、心の中の自分、みたいな部分ですよね。そこは歌い方っていうより、自分の中の気持ちを変えていたとは思います。レコーディングもAパートをまず録り終えて、そのあとBパートを録りました。キャラが分かれるようにって。その流れはEmilyさんがディレクションしてくれました。
──Aメロから一転して《Cause I, I need〜》は突き抜けるハイトーンで、キー的にもすごく気持ちよく歌えている感じがしますね。
NAO そこは自分の強みだと思っていますが、もっと伸ばしていきたい部分でもあります。ハイトーンの中での深さとか音の感じを変えていけるように、模索しているところですね。
──次のパート《真夜中に光る灯台なら》では、かなりリズムを押し出してきます。
NAO 普段こういう感じはやってなかったので、すごく難しくて何テイクも録り直しました。リズムのとり方をEmilyさんが指導してくださって、難しかったけれど、とても楽しかったです。
──印象に残ったのは、《Baby, I’mma run》の《run》にかけたビブラートです。大きくブォォンってかける。すごく大胆で耳に残りました。
NAO そこもEmilyさんが丁寧に教えてくださいました。“こうやって出したら、もうちょっといけるよ”とか言ってくださって。ニュアンスとしてカッコいいものが録れるまでやろうってことで、何回も何回もやり直した記憶があります。
──そして、サビに当たる部分、トラップビートに乗せて《Tell me who you are〜》のメロディが引っ張っていくところ。ここがまたクールなヴォーカルです。どんなイメージで歌いましたか?
NAO 意識したのは、“ダンスしやすいように”と、“リズムが見えやすいように”すること。それから、何かを問いかける感じ。この曲は最初の歌詞が《誰か、聴こえる?》で、サビは英語で《君は誰だ?》という意味になるから、1番の《Tell me who you are》はわりと強めにとって、2番では強さの中にも少し“つらさ”が感じられるように声の音色を変えていきました。そういうこだわりはありましたね、自分の中で。
──作曲とプロデュースは、世界的なアーティスト/プロデューサーのSOCIAL HOUSEさんですから、彼らの楽曲がデビュー曲になるわけです。彼らの名前をきっかけに世界中のファンが聴く可能性も高いと思いますが、そういう点での楽しみや、逆にプレッシャーに感じる部分はありますか?
NAO この楽曲は自信がありますし海外に出しても恥じないものだと思うので、どんどん海外圏の人にも聴いてもらいたいです。そして、次の作品を期待されてもちゃんと応えられるよう、これからも良いものを作ろうって思いますね。
──ミュージックビデオもすごくカッコいいものに仕上がっています。一緒に踊っているダンサーさんは『ヨルヤン』のダンサーオーディションの選抜メンバーだそうですね。彼らとのダンスレッスンや撮影では、どんな思い出がありますか?
NAO 初めて会ったのが撮影3〜4日前のフィッティングのときで、その翌日から2日間がリハーサルだったんです。この状態だと、“アーティストとダンサー”みたいな関係になりがちだなっていうのを感じて……。いっぱいコミュニケーションを取って、楽曲についての関心がもっと高まってもらえるようにと思ったので、自分から“こういう想いの歌詞を書いたよ”とか、“こういうことをやってきて今があるよ”っていうのを節々に話しました。そのほうが気持ちも入るし、ダンサーのみんなも自分の中でこの曲を解釈して、伝えられるものが表現に出るなと思ったので、それは意識してました。
──振り付けはs**t kingzのkazukiさんで、こちらも世界的なダンサーの方です。ダンスで注目してほしいポイントはどこですか?
NAO kazukiさんが歌詞に合った振り付けをしてくださったので、まずはそこです。あとサビにかけてのダイナミックで、迫力のある振り付けは、“おお!”って惹きつけられてしまうくらいすごくて、初めて見たときに感動して思わず泣いてしまいました。そこは注目して見てもらいたいですね。
──最後になりますが、今後はどんなアーティストになっていきたいですか?
NAO 自分の思ったこと感じたことを、しっかりダンスや歌や言葉で表現できるように、そして伝えていけるように意識していきたいです。細かいところからコツコツ努力して、それを見せていけるようにしたいと思います。
リリース情報
「lighthouse」NAO AIHARA
2022年3月23日(水)配信リリース
https://avex.lnk.to/nao_lighthouse
関連リンク
Instagram:https://www.instagram.com/nao_aihara/
TikTok:https://www.tiktok.com/@nao0123_?
サイン入りチェキを1名様にプレゼント
応募方法
Vocal Magazine Web 公式Twitterをフォロー&本記事ツイートをRTしていただいた方の中から、抽選で1名様にサイン入りチェキをプレゼントいたします。当選者の方には、Vocal Magazine Web 公式TwitterアカウントよりDMでお知らせいたします。
Vocal Magazine Web 公式Twitter (@VMW_jp)
<締切:2022年4月27日(水)23:59まで>
ふるってご応募ください!