取材・文:田代智衣里(Vocal Magazine Web)
自分流で“ここ上がる、下がる”ってメモを書いたり
──新曲の「With Pride」はm.c.A・Tさんが作詞・作曲・編曲に携わっていますね。
ISSA これは何年も何年もやってきたことと、今まで世話になってきてる人、ファンの方……そういう人たちに向けての“ありがとう”の気持ちと、“でも大丈夫だ。まだまだ一緒にいきましょう”って気持ちを表現できた曲だと思います。
──レコーディングの前に、歌詞だけを読み込むことはありますか?
ISSA 最初は歌と一緒に歌詞を身体の中に入れていって、それから詞だけを見てみたりします。より自分の中に落とし込んでいく作業がありますね。
──レコーディング用に事前にメモをすることはありますか?
ISSA 譜面台に歌詞を置いて、自分流で“ここ上がる、下がる”ってメモを書いたりします。あとはコーラスを積んでいくときに、自分にしかわからないんですけど、自分の中の音程を線で書きます。そういうふうにやってる人はたぶんいないと思うんですけど、なんせ譜面が読めないもので。
──自分で音程を把握できるように?
ISSA そうです。音(メロディ)は入ってきてるじゃないですか。だから、なんとなく近いものが意識できるような線を歌詞の下に書いたりします。
──例えばここをファルセットにしようとか、どんな歌い方をするかは事前に考えますか?
ISSA その場(レコーディング現場)で考えますね。録り始める前に2〜3回歌う中で掴んでいく感覚です。
──以前、音楽番組でm.c.A・Tさんとのコラボを拝見して、ものすごくカッコよくて痺れたんですけれども、ISSAさんもm.c.A・Tさんも長年活動を継続しているうえに驚くほどエネルギッシュです。お互いに何か秘策を共有しあったりすることはあるのですか?
ISSA やっぱり僕は師匠の曲で育ってきた部分がありますので。最初の頃は“ここはこう歌ったほうがいい”と言われることももちろんあったんですけど、今は自由にやらせてもらってます。
師匠はもともと自分で(曲を)作って歌詞も書く人なので、歌詞を書くことやエネルギーを作る努力はしてると思います。ただ、自分が歌唱することに対しては努力ではないのかなって気がしますね。
──いったいどうやってパワフルなパフォーマンスができる身体を維持しているんだろう?と気になります。
ISSA よく飲んで、よく食べることですかね。
──お酒も飲みますか?
ISSA はい、アホみたいに飲みます(笑)。
──普段、食べるものや飲むもので気をつけていることはありますか?
ISSA 野菜から食べることぐらいですね。まだまだお肉が好きですし、魚って言われたらちょっとテンション下がる自分がいます。
──ライブ前にお酒を抜いておくことは?
ISSA ライブ前はほどほどですね。まったく飲まないことは、もしかしたらないかもしれないです。
──寝る前など、生活の中で喉のケアはしていますか?
ISSA 一応、口が開かないようにしてます。僕の場合はマウスピースを使いますね。マウスピースの上下がくっついているので、自ずと口が開かない。
──なるほど。マウスピースを使い始めたキッカケはありましたか?
ISSA もともと口を開けて寝るので、マウスピースを使うまでは旅先のホテルでも加湿をバンバンしていたんです。そうすると部屋もぐちゃぐちゃになるし、口を開けて寝るのをどうにかしたいと思ってから使い始めましたね。
──そのためにマウスピースを作ったんですね。
ISSA はい。その前は(口に)テープを貼ったり、ブリーズライトを(鼻に)貼ってから(口に)テープを貼ったり。あとは、中に濡れたものを入れるマスクをつけたりしながら加湿してました。
もちろん加湿は今もしてるんですけど、マウスピースを付けてからのほうが楽だし、よく眠れるんです。これ、初めて話したなぁ。