【インタビュー】w-inds. 2人の歌声が生み出す新たな歌詞世界と鋭敏なサウンドの響き(撮り下ろし写真掲載)

取材・文:鈴木瑞穂(Vocal Magazine Web)
撮影:菊地英二

w-inds.が11月24日、3年ぶり14枚目となるニュー・アルバム『20XX “We are”』を発売した。2人体制になった新生w-inds.としては初めてのオリジナル・アルバムとなる。

艶のある美しい歌声を余すことなく披露した千葉涼平と、多彩な歌唱表現に加えて力強いラップ・アプローチを見せるなど、さらなる進化を遂げている橘 慶太のヴォーカル。

橘 慶太によるオール・プロデュース作ということもあり、新生w-inds.が挑んだヴォーカル・レコーディング方法、こだわり抜いたサウンドなどについて2人にじっくりと聞いてみた。

いろんな発声を試して、良い悪いをジャッジしていきました。

──今回のアルバムは曲調や歌唱表現が楽曲ごとに異なる、色鮮やかな作品集だと感じました。新生w-inds.としては初のオリジナル・アルバムでもある今作は、どのようなコンセプトで作り上げていったのでしょうか?

橘 慶太 今までと違う部分で言うと、今回は歌詞の世界観含めw-inds.のメッセージ、コロナや僕たちメンバーの脱退といった、2年間いろいろ悩んできた中から生まれた考えや言葉を詰め込んだアルバムですね。

──「Beautiful Now」では、歌い出しが涼平さんから始まることで“新生w-inds.”を改めて感じます。この歌割りはどのように決めましたか?

 「Beautiful Now」は2人になって1発目の新曲だったんで、涼平くんから歌い出すっていうのは最初から決めてました。

千葉涼平 そうですね。慶太くんから、「それがあると嬉しい」という話があって作り始めてたんです。

  3人の時は僕が全体の5〜6割を歌って、残りを2人だったんですけど、2人になって僕が7〜8割で涼平くんが2割はさすがに想像できなかったんで、「(今までと)同じぐらい(の比率で)歌ってほしい」という話をしました。「Beautiful Now」の歌割りも、しっかりそれぞれが自分のパートを持つことを意識して作ってますね。

──「Strip」の歌い出しも涼平さんからですよね。この涼平さんの歌声は丸みを帯びた柔らかさがあり、まさにヴォーカリストだと感じたのですが、昔からプライベートで歌を練習していたんですか?

千葉 あはははは! そこ!?(笑)いや〜どうだろう……。

 でも、ヴォイス・トレーニングは一時期やってましたね。

千葉 やってましたね。慶太くんと同じ先生を紹介してもらって。いわゆるソロ部分をw-inds.の楽曲の中で入れるようになってから、ボイトレを始めた感じですね。10周年あたりでそういった試みをやり始めて、(先生に)教えていただきました。

──慶太さんは、現在ボイトレには通ってますか?

 最近は通ってなくて、もう自己流です(笑)。正しい発声だともちろん喉の持ちはいいんですけど、それが心を揺さぶるかというと僕はそこが難しいなって思ってて。例えば、人が綱渡りしてたらドキドキして見るけど、安定したところを歩いてても誰も見ないじゃないですか。その感覚と一緒で、少し危なっかしい部分を作るほうが人の耳を惹きつけるんじゃないかなと。もちろん正しい発声理論も教わり何年も勉強してきたので、今はより“自分らしさ”を追求しているところですかね。(自分の歌を)何回も録って聴いてみてと、家でひとりでやってる時間のほうがトレーニングよりもずっと長いです。

──「DoU」のサビの慶太さんの《Do U want?》は地声ですか?

 あそこは地声ですね。(サビの中で)その前の部分がファルセットで、そこからトラックが出てくるタイミングで自分の声にも芯を入れて、一気にバーンと展開するために地声で行ってます。

──あの部分は余裕ですか? 今、地声だとどのくらいの音域まで出せるんですか?

 全然余裕ですね(笑)。どこまで出るかは普段やってないですけど、ちょうど昨日(※取材日の前日)試してみて、hi-Dくらいは余裕でした。本当に偶然なんですけど、夜中3時に自分の中で新しい発声の発見があって、テンションが上がってるタイミングでの、この取材なんですよ!

──えっ、すごい! ちなみに、どんな発見だったんですか?

 僕、やっぱりキーが高いんで、ずっと温存しつつ2時間くらい歌えるような、自分の感覚でいうと“トメル”、この位置で高音に行っても出し過ぎないという歌い方をしていたんですけど、昨日ふと、“逆にあえて出してみたらどうなんだろう?”と思ってやってみたんです。そうしたらすごい深さと硬さのある発声ができて、それがちょうどhi-Dくらいでバーン!と出るようになって。今の状態でアルバム録りたかったなって思ったくらい自分でも感動しました(笑)。だから12月29日のオンラインShowが楽しみだなと思って!

僕は常に発声の研究をしてるんですけど、発声って自分の内耳に聴こえてるのと外耳で人が聴いてるのとでは全然違いますし、あとマイクが拾いやすい拾いにくい帯域もあるんで、僕は最近、練習をする時は常に歌を録ってますね。“あ、この歌い方はマイクの抜けがいい”とかを確認して、やっぱり抜けが良くないと音楽が混ざった時に埋もれちゃったりするので。このアルバムでもいろんな発声を試して、良い、悪いを自分の中でジャッジしていきました。

最新情報

ヴォーカルや機材、ライブに関する最新情報をほぼ毎日更新!