取材・文:藤井 徹
撮影:ヨシダホヅミ
撮影協力:フォルテ・オクターヴハウス イベントスタジオ
Vocal Magazine Webでは、全国各地の優秀なヴォイストレーナーさんを講師に迎え、2022年より「歌スク」というオンラインレッスンのサービスを展開してきました。残念ながら「歌スク」のレッスンサービスは2024年3月で終了となりますが、これまで同様にVocal Magazine Web誌上で歌や発声のノウハウを教えていただける先生として、さまざまな形でご協力いただく予定です。
読者の皆さんの中にも「歌を習いたい」、「声を良くしたい」とスクールを探している方は多いと思います。その際に、ぜひ「歌スク」の先生の素晴らしさを知っていただきたいと思い、各先生のインタビューやプロフィールを掲載させていただきます。読むだけでも役に立ちますし、トレーナー選びの参考にもお役立てください。
今回登場いただくのは、オペラ歌手、ミュージカル出演の経験が豊富で、レインミュージックスクールにて音大や劇団四季など大型ミュージカルへの合格者を多数指導している、尾畑里美先生です。
講師プロフィール
尾畑 里美
レインミュージックスクール
初心者から経験者まで、声楽とミュージカルを中心に指導します! 劇団四季を始めとした大型ミュージカル、音大などの合格実績も多数!
福岡県出身。3歳からピアノを始め、国立音楽大学の在学中に、よこすか芸術劇場オペラ『魔笛』(東京交響楽団)童子役に抜擢されオペラデビュー。その後、二期会オペラスタジオ、東京オペラで研鑽を積み、多くの舞台や演劇作品に出演する。レインミュージックスクールにて2014年よりミュージカルアンサンブルコースの指導を担当。ワークショップ公演の台本、編曲、演出、歌唱指導などを行なっている。生徒さんの合格実績は劇団四季を始め大型ミュージカル、音大など多数。また弾き語りのパフォーマンスでは、2018年『帝劇×レミゼラブルのど自慢』において、エンターテイメント賞を受賞している。
SNSリンク
Instagram
X(Twitter)
Facebook
YouTube
講師からのメッセージ
趣味の方からプロの方までその方の要望に合ったレッスンをしています。美しい声で歌ってみたい方、声楽的な声の出し方を一度習得するのはいかがですか?
またミュージカルで地声やミックスヴォイスが必要な方のレッスン、オーディション対策の一方で、声のお悩みがある方のレッスンもしています。
レインミュージックスクール
■スクール名
レインミュージックスクール
■スタジオ
オクターブハウス/スタジオフォルテ池袋店
所在地:東京都豊島区南池袋1-26-9 第2MYTビル 8階/9階
営業時間:平日 10:00~22:00、土曜日 9:00~22:00、日曜・祝日 9:00~21:00
その他、都内/埼玉各地にスタジオ多数(HPにて確認してください)
豊島区/渋谷区/練馬区/中野区/世田谷区/台東区/江東区/港区/中央区/千代田区 /武蔵野市/西東京市/埼玉県所沢市/オンライン
■講師(ボーカル・声楽担当のみ)
尾畑里美/伊藤早紀/中桐かなえ/坂本奈津子/清水結貴/田中雅史/堀越俊成/Mareるみ/篠原紀子/伊藤英子/中澤孝子/藤本涼子/間瀬田紗代/渡邉麻美/シャイク穂波/山口和子
澤村茉莉子(代表・ピアノ)
■ホームページ
https://rain-music.com/
\「先生に習いたい!」とご興味を持った方へ/
講師インタビュー
宝塚歌劇団の中継をテレビで観て舞台の世界に憧れて、私も宝塚に入りたいと思ったんです。
──尾畑先生が音楽と最初に触れたのは?
尾畑 3歳からピアノを始めて中学で1~2年やめた時期もありましたけど、音大に入るまで通ってました。もちろん大学に入ってからもピアノは好きでずっとやっています。
──歌はいつ頃からですか?
尾畑 高校1年生のときに、家で宝塚歌劇団の中継をテレビで観て舞台の世界に憧れて、私も宝塚に入りたいと思ったんです。そこで声楽と踊りが必要なので声楽とクラシックバレエの先生について習うようになりました。
──男役、女役のどちらに憧れたんですか?
尾畑 男役をやりたかったんですが、全然身長が足りないので女役かなと思ってましたけど、それでも身長はやっぱり足りず。155cm以上はないといけない、みたいな。牛乳をいっぱい飲んだりして一生懸命頑張りましたけどね(笑)。宝塚は一度受けてもちろんダメだったんですけど、やっぱり歌の世界から離れたくないなと思って、声楽の先生の出身校である国立音楽大学を目指すようになりました。今度は声楽、オペラのほうに気持ちがだんだん向いていった感じですね。
──ちなみに尾畑先生のご出身はどちらですか?
尾畑 福岡です。国立音楽大学の声楽科に入って東京に出てきた感じですね。大学では実際にオペラとか声楽を中心に勉強しながら、サークル活動で演劇部とミュージカル部に入りました。やっぱり演じるというかパフォーマンスの世界も好きだったので。
──高校時代などで、好きな歌手はいらっしゃいましたか? クラシックからポピュラーまで含めて構いませんので。
尾畑 私、好きな人ってあまりいないんですけど、唯一、玉置浩二さんは素晴らしいなと思ってました。外国人ではドリュー・サリッチというミュージカル系の人が好きです。
──卒業後はどんな活動をされていたのですか?
尾畑 卒業してからはオペラを10年ぐらいずっとやってたんで、そのあとミュージカルの舞台にちょこちょこ立ったりしています。今年もブロードウェイミュージカルのオーディション受けて舞台に立ちました。
──クラシック、オペラ時代というのはどんな練習をされていましたか?
尾畑 普通のバイトとかしながら、けっこうオペラの舞台には立ちました。オペラの場合もオーディションで選ぶものがあったり、自分の通ってる団体の舞台に出たり、ほかの舞台から声を掛けられたり、そんな感じでしたね。2000年に大学を出て、2011年ぐらいまでは、ずっとオペラのコンサートに出ていまして、船の上で歌ったり、いろんな場所で歌ったりしながらも、声楽を教えたり……。でもやっぱり食べていけなくてバイトもしていたっていう感じでした。
──クラシックの世界の場合、プロとアマの区切りってどういう感じなのですか?
尾畑 正直、ちょっと曖昧だと思います。別に「免許があるから私はプロ」というわけではなく。でも、たいてい皆さん音大は出てるでしょうし、歌声を聴いたら一発でわかると思います。「この人はプロの歌声だ」とか、「この人は音大を出ていたとしても、まだまだアマチュアだな」とか。そんな感じでしたね。
──先生のパートは?
尾畑 ソプラノです。
──ミュージカルに軸足を移したのは、どういうきっかけがあったのですか?
尾畑 オペラも自分の中でやり尽くしたというのもあったんですが、やっぱり私、ドラムのサウンドとかが好きなんですよね。父親がクイーンを好きで小さい頃から聴いていたこともあって、ロックも好きで。オペラに浸っているときはそれがまったくなかったので、「やっぱりそういうものも好きだな、面白いな」と思って。自分でもロンドンでヴォイストレーニングを受けたりしました。それでミュージカルも習いたいっていう人がすごく多かったので、自分でも教えるようになったんです。
100回試して、それでもできなかったときに「できない」っていう風にするという教えが基礎になっています。
──先生の中で、教えの基本になったものは何かありましたか?
尾畑 オペラのときに付いていた、ある先生の教えがずっと思い出されますし、今も基本になってます。それはジャンルを問わず考えるべき舞台人としての心得みたいなものにも通じるんです。ちょっと古い考え方かもしれないんですけど、例えば演出とかで「こうしてください」って言われたときに、すぐ「できない」って言わず、100回試して、それでもできなかったときに「できない」っていう風にする……っていうこととか。そういうのが基本になっています。
──教える立場になったのは、どこからがスタートになるのですか?
尾畑 大学を卒業して5、6年くらい経った頃に、「ちょっと教えてよ」みたいな声がかかり始めて、知り合いの家に行ってちょっと教えたりというのを始めました。家庭教師的な感じです。レインミュージックスクールには2014年から所属しています。
──スクール代表の澤村(茉莉子)先生に話を聞いたら、「尾畑先生と一緒にスクールを作り上げたぐらいの長さだ」とおっしゃってました。
尾畑 そうですね。スクールができて半年くらいで入ったんですよ。インターネットで募集していた《声楽が教えられる人で、少しミュージカルもわかる人で……》という文面を見て、「これは私できる!」と思って応募して。それは急遽のピンチヒッターだったんですが、そこからずっと一緒にやっている感じです。
──家庭教師とはまた違った感じでしたか?
尾畑 年代もバラバラですし、本当にいろんなタイプの人が来るので、ここで私自身も相当いろいろ勉強になりました。
──どのぐらいの生徒さんを教えたか、なんとなくわかりますか?
尾畑 ひと月に60~70人くらい教えていて入れ替わりもありますし……800人とか行ってるんじゃないですかね……。
──その中では、どんな方がいらっしゃいましたか?
尾畑 いま俳優さんで活躍してる人、劇団四季の主役をしてる人とかもいますし。あとは元・宝塚の方も教えたこともありますね。でも圧倒的にアマチュアの方が多いです。
──レインミュージックスクールには多くの先生がいらっしゃいますが、生徒さんはどのように先生につくか決まるのですか?
尾畑 体験レッスンの申し込みがあると、代表の澤村先生がレッスンへの希望や目的、希望教室(場所)などから、「この先生が良さそう」というのをチョイスしてマッチングしています。生徒さんから講師の希望があればそちらが優先されます。
──なるほど。澤村先生が最初にワンクッション入られているんですね。
尾畑 「この生徒さんには、この先生っぽい」みたいなチョイスが、すごくうまいんだと思います。澤村先生はひとりでスクールを立ち上げて、最初は本当に生徒さんがいなくて、私とふたりで「教室のクリスマスコンサートに来てね」みたいなビラを撒いたりしました。けっこう澤村先生と一緒に苦労しながらやってきた感じはします。
──今は尾畑先生だけで何十人の生徒さんを抱えたりして、ホームページのデザインなどを見ても素敵なスクールだなというのが滲み出ていると思うんですけど、尾畑先生から見て、どこが教室の魅力でしょうか?
尾畑 習える楽器の種類も多く、弦楽器、管楽器は貸し出し楽器もあったりします。歌だっていっぱい先生がいますしね。あとは、この池袋スタジオを始め、利用しているスタジオがどこも素晴らしいです。設備ですとかスタッフさん、衛生面とかいろんな面で。スタジオレッスン形式でも、安心してレッスンを受けられます。
──生徒さんの年齢層とか男女比は?
尾畑 私は4割くらい男性ですかね。5歳から80歳までいますし、若い人もたくさんいます。男女合わせてのボリュームゾーンは20代、30代が一番多いと思います。その中だとアマチュアの趣味で楽しまれている方と、プロを目指している方は半々くらいでしょうか。
──アマチュアの方は、どういう目標がある感じですか?
尾畑 私、ミュージカルの劇団を持ってまして。それは生徒さんたちが集まってできた劇団なんですけど、そこの方もけっこう多いですね。アマチュアの方も、やっぱり舞台に立ってみたいとか人前で歌ってみたいとか、そんな目的で習いに来られる方が多いですね。
──いま教えていらっしゃるのはミュージカルと声楽ですか?
尾畑 ガチの声楽とミュージカル、ポピュラーミュージックやピアノの弾き語りも担当しています。あとはピアノ自体も教えてます。
──レッスンを受けていく中で、歌をやりたいなとか、ピアノやりたいなとかも?
尾畑 ありますよ。「何かピアノに興味湧いてきた」とか。全然同じレッスン時間の中で移行しますね。ピアノも中級まで教えられるので、ピアノを教えたり、「ミュージカルやってたけど、ちょっとオペラっぽいのもやってみたい」となったら、「じゃあオペラっぽいレッスンを30分、ミュージカルっぽいものを30分やろうか」とか。自由にカスタマイズしながらやっています。
声楽ベースっていうのは良いと思うんですよね。まずいっぱい(自分の中に)情報をダウンロードするので。
──声楽を長くやっていたことで、ポピュラーミュージックの歌唱では得られない利点などあれば挙げていただけますか?
尾畑 もしかしたら声楽をやってると、他のジャンルに移行しやすい気はします。自分がそうだったので。ポップスがこれぐらい(野球ボール1個分)だとしたら、声楽はこれぐらい(肩幅くらいの大きさ)広いというか、ありとあらゆる声とか身体を使うので、身体の使い方とかがポップスよりも複雑なんですよね……情報量が多いというか。それをやっておくと、ポップスをやるときに「(声楽の中で)こっち寄りなのね」とか、「ミュージカル? この歌い方の中から、この部分を使うのね」って、私はそう感じるんです。そういう意味では声楽ベースっていうのは良いと思うんですよね。まずいっぱい(自分の中に)情報をダウンロードするので。
──もちろん、そのぶん習得に時間がかかるのですよね。
尾畑 もちろんです。あとは「この世界、こういう歌い方の感じが好きだな」っていうのがないと続かないと思うんですけど。
──ポピュラーの世界でも、King Gnuの井口理さんは東京藝大の声楽科を卒業されているし、TVでも声楽出身のシンガーがポピュラーのフィールドで活躍されています。尾畑先生の話を聞いて、その方々の底の見えないほどの歌唱力の理由が少しわかるような気がしました。声の出し方についても、まだまだ一部しか披露していないんだろうなって(笑)。
尾畑 そうだと思います。とりあえずいっぱい武器を持ってて……。
──そのうちの一部だけを出したのがKing Gnuの「白日」だったりするのかなって。彼らがダウンロードして持っている情報量がすごい。
尾畑 それはあると思います、声楽には。
──先生のレッスンの一番の売りはどこになりますか?
尾畑 声の出し方とか身体の構造をやる先生はいっぱいいらっしゃるとは思うんですけど、私はそれにあまり特化してないので。ミュージカルにおいては、「役としてどう歌えばいいか」っていうのを重視していきたいですね。あと、ミュージカルも声楽も曲をすごく知っているので、レッスンをしていて「それ知らない」っていうことは、ほとんどないんです。あとはオーディション対策とかも強いと思います。急にやらないといけないときでも、すぐ音取りができるし。今はオンラインでもけっこう教えてますが、劇団四季を目指している方とか、ちゃんと顔も身体もオンラインで見えるので、表現方法とかも指導できますね。
──それでは、最後に読者の方へメッセージをいただけますか。
尾畑 プロを目指してる方でも、ちょっと何かやってみたいなっていう興味がある方でも、その方に合わせていろいろレッスンができると思います。やっぱり歌とかやってるとすごく人生は楽しくなるということを、生徒さんからいっぱい感じ取っているので、「歌をやりたいな」と思ったら、一遍ちょっと扉を叩いてやってみたらどうかなと思います。
\「先生に習いたい!」とご興味を持った方へ/