柴田聡子が試す1万4千円のイヤモニ=MAPro1000 〜全部の音が前に出てきてタイトにリズムが取れる
2024.08.19
歌のリバーブやディレイの長さが聴こえて奥行きがある
−MAPro1000にはシリコンタイプのイヤピースも付属していますので、こちらでもお試しいただけますか?
柴田 こちらの方がフィット感としては好みです。フォームの方はすごく密閉性があって、全部の音が割と前にギュンって出てきて、タイトにリズムが取れる印象でした。それに対してシリコンの方がそれぞれの音の長さが繊細に聴こえる印象があります。歌だと、リバーブやディレイの長さが聴こえて、より奥行きがある。リスニングにはシリコンの方が楽しいなと思いました。結構印象が変わりますね。
シリコン製イヤピースiSep02。MAPro1000にはS、MS、M、Lの4サイズが付属している
−MAPro1000のコンセプトとして、サイズを小さくしてフィット感を向上しつつ、ブランドの特徴である空間表現を残したいというポイントがあります。シリコンのイヤーピースだとその点を感じていただけたようですね。
柴田 一般的なイヤモニって、もっとサイズが大きいイメージがありますね。
−特に耳の型取りをするカスタムタイプだと、各帯域を担当するドライバーが複数入っているので、大きくなりがちですね。MAPro1000は、低域再生を実現するダイナミックドライバーに加え、独自技術のパッシブ型セラミックコートツィーターRST(Reactive Sympathetic Tweeter)を加えることで、高域の伸びを確保し、小型でも空間表現を実現しているそうです。
柴田 なるほど。だからパリッと聴こえてきやすいんですかね。
−柴田さんならMAPro1000をどういう用途で使ってみたいですか?
柴田 やっぱりライブでも使ってみたいなぁと思います。あとはチェック時の再生環境の一つとして。一つのものだけで聴いていると偏ってきちゃう感じがあるので、そのローテーションの一つとして使いたいです。
Maestraudio MAPro1000
14,300円(各色)