取材・文:藤井 徹(Vocal Magazine Web)
写真:松井 伴実
僕が自由に歌おうとしたやつを、機械的にしちゃったらつまらないじゃないですか
──それを聞くとまたニヤッとしちゃう曲ですね。続いて「氷の世界」。これは高橋さんの元アレンジがありましたか?
高橋 これは元がありましたね。メインで鳴っている楽器の音も僕が叩きで作ったんですけど、けっこうスタッフも“メロディラインが気に入ってるから、できるだけそのまま編曲に活きたらいいな”って提案してくれて、わりと原曲に忠実な感じになったんです。比べたらすごく豪華にはなってますけどね。編曲してくれたのが宗像仁志さんという方で、前作では「PERSONALITY」、今回も「ever since」をやってくれました。僕はもう宗像さんのアレンジがメチャクチャ好きで、宗像さんがやってくれるんだったら何でもOKにしちゃいたいぐらいすごく好きなんですけど、また期待を超える素敵なのを作ってもらって嬉しかったですね。
──本当に凛とした冷たさが感じられるようなアレンジですよね。イントロや曲中のカウンターメロディでずっと入ってきてるのって、まるで人の声にも感じますけど、二胡みたいにも聴こえます。
高橋 そっちです、二胡ですね。アウトロだけは僕がちょっとファルセットをやってるんですけど。今、すごく便利でパソコンでこうやったら(マウスを動かす動き)、《うおーん》ってやれるんですよね。それでメロディラインを考えたんです。
──バックトラックが鳴っているオケの中へ入れていった感じですか?
高橋 はい。最初はアコギと歌だけを録っておいて、それに二胡の音源を重ねていくんですけど、何回も失敗して録り直して繋げたりしましたね。試行錯誤してできたメロが最後まで残り、ちゃんと宗像さんにアレンジしてもらえて嬉しかったです。レコーディングでは二胡奏者の方に弾いていただきました。
──続いてこれまた宗像さんがアレンジした「ever since」。こちらは2拍3連の曲なんですけれども、歌い方の意識って変わったりしますか?
高橋 この曲は難しいですね。低いんですよ、最初。それでサビが高いんですよ。
──でもそれは、前のインタビューでも話題になった、レコーディングになってから“この曲、誰が作ったんだ?”っていう話ですよね(笑)。原曲からこのリズムで決まっていたんですか?
高橋 はい。この曲も最初はギターで作ったので、その通りにアレンジしてくださってすごくありがたかったんですけど、最初はメッチャ苦労しましたね。ライブでやるときは難しいし。
──1コーラス目のAメロで《傷がつくように》の「つ」の歌い方が印象的です。すごく強く出していて……。
高橋 まったく意識してないんですけど、さすがプロの方は聴くところが違いますね。
──いえいえ、とんでもないです。メッチャ強く出してましたよ。そして「雪の筆跡」ですね。こちらは頭のフレーズがすごく印象に残りました。ギターが白玉(全音符)での弾き語りだけど、特にメロディの入りがすごくフリーキーで、絶対に完コピできない。
高橋 スタッフもミックスのときにそれを楽しんでましたね。“もっと前にしよう、もっとうしろにしよう。ここはもっと前だろう”みたいな。僕はこだわってないというか、気持ちいいところで歌ってて、(エディットが)気持ち良くなかったら言うんですよ。ただ、スタッフが“これはもうちょっと前にして……”ってパソコン上でやってました。たぶんおっしゃってたところらへんのフレーズなんですけど、僕は別に気持ち悪くなかったので“いいですよ”ってことで、こうなりました。
──これはクリックを聴きながら歌ってるんですか?
高橋 はい。
──クリックを聴きながら、さらにその微妙なズレ感をチームで作ったということですか?
高橋 たぶん、どこまでスタッフがそれを自分の思い通りにしたいかの話になると思うんですけど、僕が自由に歌ったというか、わざと少しうしろにして歌ったり、サラサラと流れるように歌おうとしたやつを、機械的にしちゃったらつまらないじゃないですか。でもそのつまらないやつを、スタッフがたまにするんですよ。“もうちょっと機械的にしないと”みたいな。それで編曲家の人もやっぱりちゃんと音楽を習ってきてる人たちだから、きちんと音楽として成立しないと……みたいな話が始まるんです。僕が許せる部分は“どうぞ、やってください”って感じなんですけど、ただ僕は習ったことがないので、音楽を。自分の気持ちいいところで歌って、他の人たちが提案したのが気持ち良かったらOK。音楽的に正しくても、気持ち悪かったらNGにします。
──なるほど。この感覚……ジャストだけが正解ではないってところこそ、いわゆる“高橋優節だな”と感じたんですよね。続いて「ピーナッツ」。こちらは自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『おとなりさん』のテーマソングですね。前回のインタビューでもおっしゃっていましたが、“会いたい”がキーワードになっているということです。
高橋 これは文化放送のスタッフの人たちと打ち合わせしてるときに出てきたワードを、ちょっと登場させてみようかなと思って遊び心で書いていったら、けっこう人と人がわかり合おうとする矛盾みたいなのが面白くなってきて。結果アルバムタイトルにも通ずるテーマの曲になったと思ってます。
──そして最後が「Piece」ですね。アルバムとして非常に美しく締まるんですけど、「Piece」を聴いて「あいのうた」に戻ったときのギャップ、【白橋優】と【黒橋優】の混ざり具合がたまらないですね。
高橋 そうですね。僕がひとりで、高橋 優でやらせてもらってるから、たぶん何でも自分の思い通りだけでやらせてもらえるんですけど、スタッフの想像をできるだけ自分も想像するというか、その人の立ち位置で考えたりするのが好きなので。実は「Piece」をラストにと言ってくれたスタッフはひとりじゃなかったんですよ。それもあって「Piece」を最後にしたらいいかなと思ったんですね。最終的に流れで聴いていって気持ち良かったから最後にしたっていうのもあるんですけど、おっしゃっていただいたみたいに意味合い的にも最後で締まったなら良かったなと思ってます。